
2025.06.08
お知らせ
デザート好きからの卒業!
ふと物心ついた時から、明確な理由もなく、
「女性はデザート好き」だと信じていまして、
自分の母親も親戚も、近所のお友達も、
「デザートが好き」と言っていた気がします。
デザートについて、
スイーツとフルーツとあると思っていて、
私は、断然、フルーツ好きだったのですが、
とは言えスイーツも嫌いではない感覚で、
例えばコース料理を食べに行くと、
最後のデザートの時間にテンションが上がるし、
ビュッフェに行くと、真っ先にデザートコーナー
に向かっていくような私でした。
ところが、最近、変化がありました。
スイーツの頂き物をしたり、
食事会でデザートの時間になったり、
スイーツの食べ放題に行った時に、
「わーーっ!」と喜んでいる私がいるのですが、
ある時、
「これって、本当に嬉しくて喜んでる?」という
疑問が、心に湧きました。
そこで、良く良く自分を観察していると、
デザートが目の前にある時に喜んでいる私は、
「わーーっ!」と楽しそうな声を出しているのですが、
実は『デザートだ! 喜ばねば!』みたいなパターンで
そのような言動をしていて、
本当に嬉しいのか? ワクワクしているのか?
食べたくてたまらないのか? など考えた時に、
「女性なんだから、ここで喜んで当然だよね!」
…みたいな義務感もあるのかも?と気付きました。
デザート、スイーツ、フルーツなどと、
そうでない普通に美味しい食べ物に対する思い、
そんなに変わらないんじゃないか?と気付きました。
何なら、
今日はスイーツを食べたくない!と思う日もあります。
過去の私の嗜好については断言できないのですが、
少なくとも今は、特に「デザート好き」ではないじゃん!
……に気付きました。
まずは、
「デザート好きとして生きてきた自分」を卒業します!
一覧に戻る